シングルなので先の記事に入れなかったものとかもっと紹介したいものを
さらっと。ならべて綺麗に見える12枚にしました。
ぜひiTunes等で一聴を!!













左上から
・新世界交響楽(さよならポニーテール) iTunes
さよポニの物語としても重要な一枚だけど音楽的にも面白い!音良し!畏怖!
・ego-izm(la la larks) iTunes
全曲全時間帯対応。しびれる!!
・レシキ(レキシ) iTunes
大塩平八郎と織田と聖徳太子とお城の歌が大好き。特にお城の揺れ方最高。
・ガールズ・レテル・トーク iTunes
南波ちゃんの歌声の良さが際立つメロと組み合わせでした。変メロ!
・LIGHT(SPECIAL OTHERS ACOUSTIC) iTunes
マンボNo.5をこんなアレンジするなんて!非常に気持ちよく聴けます。
・愛はおしゃれじゃない(岡村靖幸w小出祐介) iTunes
歌詞が、ベボベより年上の男の目線になってて。岡村ちゃん
・First Album(tofubeats) iTunes
「朝が来るまで終わる事のないダンスを」良い。「20140803」ベースに揺れる。
・Crazy Crazy/桜の森(星野源)
賑やかさの一曲目と源流ダンス・ミュージックの二曲目、お見事です。
・英雄syndrome(神聖かまってちゃん) iTunes
らしさは今も失ってない!!相変わらず良いメロと粗さの共存がずば抜け。
・グッド・バイ(安藤裕子) iTunes
「サイハテ」のピアノポップたまらないです。安心して朝とかでも聴ける。
・ひとりぼっちになる日のために(GOING UNDER GROUND)
大人になったGOINGが「ALONE AGAIN」「ならば青春の光」で綺麗に光る…
・ハローアンセム(the chef cooks me) ※限定生産
こんなすばらしい曲このあと出るのか!?中盤の女性パートがグッときます。
たくさん買いましたね…
上半期の5枚はこちら。下半期の5枚はこちら。
さらっと。ならべて綺麗に見える12枚にしました。
ぜひiTunes等で一聴を!!

左上から
・新世界交響楽(さよならポニーテール) iTunes
さよポニの物語としても重要な一枚だけど音楽的にも面白い!音良し!畏怖!
・ego-izm(la la larks) iTunes
全曲全時間帯対応。しびれる!!
・レシキ(レキシ) iTunes
大塩平八郎と織田と聖徳太子とお城の歌が大好き。特にお城の揺れ方最高。
・ガールズ・レテル・トーク iTunes
南波ちゃんの歌声の良さが際立つメロと組み合わせでした。変メロ!
・LIGHT(SPECIAL OTHERS ACOUSTIC) iTunes
マンボNo.5をこんなアレンジするなんて!非常に気持ちよく聴けます。
・愛はおしゃれじゃない(岡村靖幸w小出祐介) iTunes
歌詞が、ベボベより年上の男の目線になってて。岡村ちゃん
・First Album(tofubeats) iTunes
「朝が来るまで終わる事のないダンスを」良い。「20140803」ベースに揺れる。
・Crazy Crazy/桜の森(星野源)
賑やかさの一曲目と源流ダンス・ミュージックの二曲目、お見事です。
・英雄syndrome(神聖かまってちゃん) iTunes
らしさは今も失ってない!!相変わらず良いメロと粗さの共存がずば抜け。
・グッド・バイ(安藤裕子) iTunes
「サイハテ」のピアノポップたまらないです。安心して朝とかでも聴ける。
・ひとりぼっちになる日のために(GOING UNDER GROUND)
大人になったGOINGが「ALONE AGAIN」「ならば青春の光」で綺麗に光る…
・ハローアンセム(the chef cooks me) ※限定生産
こんなすばらしい曲このあと出るのか!?中盤の女性パートがグッときます。
たくさん買いましたね…
上半期の5枚はこちら。下半期の5枚はこちら。
コメント
コメントを投稿